年末年始

年末年始

今年もよろしくお願いいたします〜新年会2025を開催〜

ブログをご覧の皆様、2025年(令和7年)もよろしくお願い致します。昨年末12月21日に一年の練習を打ち上げてから年末年始の休業としていたが、1月11日(土)夕刻より新年会を催し、小団の本年活動開始となった次第。今頃のご報告と成り果て恐縮で...
年末年始

暮れゆく2024年…お世話になりました

2024年大晦日となりました。午後は風が強くなり、日本海側の寒さの厳しさが三国峠を越えて吹き降りてくるかのようでした。(冒頭の画像は雪雲に巻かれる西上州の秀峰「御荷鉾山」)2024年が暮れてゆきます。1年間たいへんお世話になりました。また今...
年末年始

2024年の練習を打上げ(歌い納め)

まえだんブログをご覧の皆さま、ご無沙汰しております。先日12月21日(土)の練習が、2024年の練習納めとなりました! 12回目の自前演奏会開催から早1ヶ月…その際はたくさんのお客様にご来場いただき、あらためて感謝申し上げます。このような月...
年末年始

新年会&歓迎会を開催!

まえだんブログをご覧の皆様、遅まきながら、新年明けましておめでとうございます。この2024年は地震災害、航空機事故、鳥インフルなどが相次ぎ、まさに波乱の幕開けとなりました。まずは被害がなにとぞ局限化されますよう祈ってやみません。さて、去る1...
年末年始

2023年、たいへんお世話になりました

2023年もいよいよ押し迫って参りました。いろんな事があった1年でしたが、つつがなくこの日を迎えられたことを、団員一同、誠に嬉しく受け止めております。コロナ禍が明けたとはいえ、この間のダメージは大きく、活動から離れるメンバーが相次ぎました。...
年末年始

粟生憲和さん歓迎会・2023年新年会を開催!

年初の当団イベントといえば、断然「新年会」だ。コロナ禍のあおりで2021年は中止、2022年はオンラインによる開催にとどまっていたが、ようやくこの2023年は対面による新年会が復活した次第。実に2020年1月以来、3年振りの対面新年会。既に...
年末年始

2023年もよろしくお願い致します

まえだんブログをご覧の皆様、あけましておめでとうございます。本年も変わらずご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。先日の年末挨拶の際に記し忘れましたが、当団のサイトを開設して昨年12月で丸25年が経過しました。団の創立が1989年(平成元年...
年末年始

2022年、たいへんお世話になりました…

まえだんブログをご覧の皆様、いつもご来訪ありがとうございます。まもなく、激動の2022年が暮れてゆきます。今年を表す漢字に「戦」が選ばれたように、2月のロシアによるウクライナ侵攻は、世界中に計り知れない衝撃を与えました。わが国の安全保障環境...
年末年始

2022年・年内練習を打ち上げ

山間部ではしんしんと雪が降り積もる12月17日の通常練習。(前橋は降っていませんでしたが) 既に10日以上を経過してしまいましたが、この日が年内最終練習と相成りました。いつもどおり、体操、呼吸、発声練習の後、パート練習もしっかりこなし、アン...
年末年始

1月15日・初練習!

皆様、2022年もよろしくお願い致します。年末年始で中三週間ほど空きましたが、本日15日は「初練習」となります。いわゆる第6波のウェーブが来襲中の折ということになってしまいましたが、相変わらずの感染症対策を整えた体制での練習を続けて参ります...
タイトルとURLをコピーしました