日記・コラム・つぶやき

日記・コラム・つぶやき

「上州うた合戦」に参戦!!(9月13日13時半開演)

本年9月13日(土)に、「上州うた合戦」と題し、群馬県内の合唱団11団体が集まって、文字どおりの歌合戦を繰り広げます。イベントは、合唱コンクールやアンサンブルコンテストで活躍する「うた日和」さんの主催。実は昨年末に、企画参加のオファーを頂戴...
文化・芸術

群馬県民会館の件(その6)

存廃の岐路に立つ群馬県民会館、市民団体が存続求める訴え 群馬県民に親しまれてきた前橋市のベイシア文化ホール(群馬県民会館)が存廃の岐路に立っている。開館から半世紀。老朽化や財政問題などから、あり方が見直され、県は来春以降の利用をストップさせ...
ニュース

1年半ぶりに上原良子先生降臨の巻

5月25日(土)の練習に、ピアニストの上原良子先生(キャッチ画像中央)がお見えになった。11月23日(土)に予定される小団第12回演奏会の中のワンステージを伴奏してくださる予定であり、この日がその初セッションとなった次第。信長貴富編曲による...
依頼演奏・ボランティア演奏

4年5ヶ月ぶりにボランティア演奏を実施!

2024年4月13日(土)、久しぶりのボランティア演奏に臨んだ。2019年11月以来の4年5ヶ月ぶりということになる。場所は、JR両毛線前橋駅からほど近い「前橋至道会特別養護老人ホーム・シャリィティエまえばし」である。この日は、12時15分...
年末年始

新年会&歓迎会を開催!

まえだんブログをご覧の皆様、遅まきながら、新年明けましておめでとうございます。この2024年は地震災害、航空機事故、鳥インフルなどが相次ぎ、まさに波乱の幕開けとなりました。まずは被害がなにとぞ局限化されますよう祈ってやみません。さて、去る1...
年末年始

2023年、たいへんお世話になりました

2023年もいよいよ押し迫って参りました。いろんな事があった1年でしたが、つつがなくこの日を迎えられたことを、団員一同、誠に嬉しく受け止めております。コロナ禍が明けたとはいえ、この間のダメージは大きく、活動から離れるメンバーが相次ぎました。...
合唱組織論

5年ぶりに個人ヴォイストレーニングを実施

標題のとおり、10月14日(土)と、10月29日(日)のつごう2日間にわたり、団主催の個人ヴォイストレーニングが行われた。講師は、当団常任指揮者の中曽根女史である。そして、開催は2018年5月以来、なんと5年振り。14日には3人、本日29日...
強化合宿

3年ぶりに榛名湖で強化合宿を開催!(その2)

(その1)からの続き3年振りの強化合宿は、初日である9月2日(土)の強化練習メニューを終え、まもなく宴会時刻を迎えようとしていた。ただ、その前に。強化練習終了後から開宴までの時間は入浴時間に充てられているのだが、この時間を利用して、当団の会...
強化合宿

3年ぶりに榛名湖で強化合宿を開催!(その1)

去る9月2日(土)から3日(日)にかけて、小団強化合宿が行われた。会場は、3年前と同じく「榛名湖温泉 ゆうすげ元湯」。毎度お世話になっている良宿のひとつである。榛名湖といえば、群馬県人の心のふるさとでもある。コバルトブルーに輝く静謐な湖水は...
ニュース

あぁ、会者定離・・・吉兼康夫さんが転居のため退団(2025.04.06追記あり)

今月をもって、Bassの吉兼康夫さんが退団することとなった。転居により生まれ故郷の九州の地に戻ることとなったとのこと。出会いと別れは避けて通れないが、やはり歌の仲間が離れてしまうのは寂しい…。吉兼さんは2012年12月の入団。以来、10年7...
タイトルとURLをコピーしました