2005年11月12日(土)強化練習

この記事は約4分で読めます。

 

  平成17年11月12日(土)午後1時~午後5時30分
場   所 ぺんしょんミュージックヴィレッジ「がるば」
参加人数 トップテナー セカンドテナー バリトン ベース
2 3 3 2
ウォーミングアップは順番によりベース湯浅氏が担当。呼吸・発声を中川氏が担 当。曲目練習は指揮者である中曽根先生にご指導いただいた。
ウォーミングアップ

 ラジオ体操第一の後、主に脱力を意識した ウォーミングアップを湯浅氏主導のもと行われた。首を前後・左右に伸ばし、最後は回転させる運動、腰の前後・左右の曲げ伸ばしと、団員にとっては新鮮な ウォーミングアップであった。湯浅氏は東北地方の某有名大学の男声合唱団で指揮者をされていたため、やり慣れていて、とてもスムーズな指導であったと感じ た。
呼   吸  「遠くに息を飛ばす」ことが 「支え」に繋がるという言葉がとても印象的であった。

発  声  まずは元気良く明るい声・真っ直ぐで輝いた声がほしいとのこと。それを基本と して、曲によっては、そこに陰を付ける方向性で持って行ってほしいとのことだ。
 「マ」は「M」でしつこいくらいに響きを掴み、「ア」の母音をもっと口を縦に開けること。

曲目練習 内     容
いざ起て戦人よ
 浅くならずに深い声で、それでいてピッチは下がらないこと。
 ベースの合いの手、例えば「つづけ」「ふその」、ベースの先行、例えばフォルテッシモの「われら-」の部分が準備が遅い。ベースは音が鳴り始める(音が 立つ)のが遅いので余計に準備が必要。
 最初のユニゾンも大事だがディビジョンして、2度目のユニゾンが合っていないので、よく聞き合って合わせること。
 最後のセカンドだけが動く「まもり」の「も」を、もっと聴かせること!

ふるさと 「ア」の母音が至るところに出てくるが、音色が暗い。もっと深く明るく。
最後の「Ah」は最初30小節目でトップが動き、次に31小節目でバリトンが動くのは、キャッチボールのようにお互い良く聴き合い、トップはバリトンに歌 いやすいように渡し、バリトンはそれをキチンと受け取るようなイメージで歌うこと。
音程が合っていても音色が合っていないとハモっている感じがしないので、音色も良く聴き合って合わせること。
なんとなくただボーっと歌うのと、色々なことを頭に廻らせながら歌うのとでは、全然違ってくる。常に一瞬一瞬の間に、どんなふうに歌うのか等を考えながら 準備して歌うこと。
曲の最後の最後まで気持ちを途切れさせることなく、曲が終わった後も 「無音」の音楽が続いているかの如く!極端に言えば、指揮者がタクトを降ろすまで音楽は終わってはいないと考えた方が良い。

アッ タクナンバーワン  「だけど涙が出ちゃう、女の子だもん。」の台詞を誰がやるのかが決定した。なんと立候補した者がいたのだ。誰なのかは、本番 までのお楽しみということで、11月19日まで非公開とします!
 セカンドの5連符の「Lu Lu Lu ...」憂いを含ませて、あせらずに、間延びするくらいに、印象的に歌うこと。なおかつ身体の力で勢いを付けるのではなく、お腹でアタックをかけること。
 ベースの「へいきなの」をたっぷり歌うこと。
 下降音形が下手。ポジションを下げないこと。
 「あおぞらにとおく」は「さけびたい」に向かって、広がっていく感じで。実際にクレッシェンドをかけます!
 曲全体を通して、深く・臭く・男声らしく歌うこと!

Silent Night  最後の「peace」、セカンドが唯一音が動く(「Fis」→「F」)ところは、膨らませて存在感を示すこと。
 セカンドが「night」「bright」「Child」、バリトンが「mild」で動く合いの手の部分をアピールして、他のパートはその動きを耳で捉 えて、その動きに合わせて「t」「d」の語尾を言うこと。
 語頭をしっかり捉えること。例えば「bright」の音符の頭にくるのは「b」ではなく、「ブラ」の「ラ」である。(カタカナで表記したが「r」の発音 はしっかり英語らしくね。)

White Christmas  オールレガートと考えて良い。
 29・30小節目の「And  may all」の「all」はベースが下がるのを他のパートは聞き遂げてから切ること。
 25・26小節目の「May  your days」の「days」はトップが「May  your」と歌っている間に他のパートは「d」の音を準備しておくこと。また、「days」を1拍でキチン切ること。そうしないと次のトップの「be」に 音が被さってしまう。

見 上げてごらん夜の星を たっぷり歌ってもらいたいのだが、間延びせず引きずらないこと。

君 といつまでも  ハミングは浅くならないように。
 ベース「おおぞらそめてゆく」、「こよいもひがくれて」は、日本語に忠実に語頭をしっかり言い、一番音の高い「く」「て」の「Cis」は力まずに! (トップとユニゾンなので少しは気楽にどうぞ。)

ふ るさと  頭の「う」が浅い。息に乗せて。
 最後の「Ah」はまわりの空気や声とを混ぜて合わせて、溶けて遠くに消えていくような感じで。
 ディビジョンしたところで、膨らませて音楽を展開していくので、指揮をよく見ること。

雑   感  全体練習の後、指揮者から個人レッスンを受けた者もいたようだが、すみませ ん、小生その時、風呂に入ってのんびりしておりました。(全然「雑感」になってないってか?)
 


更新日 05.11.13

 

友だち追加


前橋男声合唱団動画チャンネル随時更新中!!
前橋男声合唱団 Facebook随時更新中!!
前橋男声合唱団 twitter随時更新中!!

 ← Click!!
br_c_1117_1 ← Click!!

 

タイトルとURLをコピーしました