よくある質問集
(Frequency Answer and Qustion)
Q | 合唱未経験者ですが、私のような者でも続けていけますか? |
A |
大歓迎です。誰もが最初は未経験者です。思い立ったが吉日です。 |
Q | 楽譜を読めないのですが。 |
A | 大丈夫です。結構みんな読めません。でも、パート全員でサポートします。 またご希望に応じて音取り音源をネットで配信したり、専用CD(またはMD,テープなど)をお渡ししております。 |
Q | 70代ですが、私のような年輩者でも入団可能でしょうか? |
A | 大歓迎です。 いろんな年代の方や、様々な考えの持ち主が混在することによって、 団として表現する歌の幅が広がると考えております。 |
Q | レベルは高いですか? |
A | わかりません。高いレベルを目指していることは間違いありません。 ただし、「レベル」という意味のとらえ方は十人十色ですので、 ぜひ、見学においでいただきご判断下さい。 |
Q | 練習は楽しいですか? |
A | 楽しいです。 ただし、「楽しい」という意味のとらえ方は十人十色ですので、 ぜひ一度見学においで頂き、あなたの五感でお確かめいただきたく思います。 |
Q | 指導者の先生は厳しいのでしょうか? |
A | はじめに、当団では、指揮者のことを、「指導者」とは呼称しておりません。あくまでも指揮者です。 ですので、指揮者は合唱団の技術には責任を持ちますが、合唱団運営からは独立しています。 さて、お尋ねの件、音楽に対する真摯さという意味では確かに厳しいと思います。 |
Q | 歌いたいときだけ歌いに行って、休みたいときは休みたいのですが。 |
A | 原則ダメです。 合唱は全員が集まって初めて実現する趣味です。 しかし、お仕事やご家庭など、個人のご事情は優先させていただくよりほかないと思います。 |
Q | 他団にあるような海外演奏には行かないのですか? |
A |
おそらく行きません。 |
Q | メンバーは前橋市民だけですか? |
A | いいえ、団名に前橋の名を冠していますが、群馬県内各地に住む団員で構成されています。埼玉県民もいます。群馬土着ではありますが、事実上、広域の男声合唱団です。 |
Q | 学生なのですが、入団できますか? |
A | もちろん可能です。学生さんの場合、団費は半額(月額1250円)となります。 |
Q | もしかしたら、学閥とか、あるのですか? |
A | ありません。(全くありません) |
Q | 体操や発声練習に一時間もかけて、練習時間が勿体ないのではないですか? |
A | いいえ、逆に、全く有意義な時間であると考えております。 歌は体全体を使う一大事業です。事前準備無しでも声は出ますが、より良い声を目指した場合、ウォーミングアップは欠かせません。とはいえ、声出しだけをしても、良い声は出ません。良い声が出るには、体全体がほぐれている必要があります。むしろ、体が十分にほぐれていれば、声出しをせずとも、良い声は準備できるものです。ですので、私達は、体操と呼吸訓練にかなりの時間を割いています。 |
このほか、ご質問がございましたら、コメント欄からお寄せくださいませ。