合唱祭 第57回群馬県合唱祭で歌いました! 2013年10月13日(日)、毎秋恒例の県連行事である群馬県合唱祭が開催され、我々前橋男声合唱団は、22名で参加して参りました。この日は、絶好の行楽日和。前日は通常練習で、結構ハードな練習をこなしたこともあり、ハッキリ言って喉がお疲れ気味と... 2013.10.14 合唱祭日記・コラム・つぶやき演奏会レポ
ニュース 第57回群馬県合唱祭に参加します 表題のとおり、私共前橋男声合唱団は、来たる10月13日(日)に行われる群馬県合唱祭に出演します。今回の会場は、伊勢崎市文化会館。昨年の「大泉文化むら」以来、2年連続の参加というわけです。まぁ、何度も合唱祭は出てますけど、伊勢崎市文化会館は初... 2013.10.07 ニュース合唱祭日記・コラム・つぶやき
合唱祭 第56回群馬県合唱祭で歌ってきました 既報のとおりですが、先月10月28日(日)、群馬県邑楽郡大泉町の「大泉町文化むら」で開かれた合唱祭で、我々前橋男声合唱団、歌って参りました!当日はあいにくの雨でしたが、喉にとってはまずまずのコンディション。でも、少々肌寒く、むしろ、冷えには... 2012.11.08 合唱祭日記・コラム・つぶやき演奏会レポ練習日誌
ニュース 第56回群馬県合唱祭に参加します たいへんご無沙汰しております。久しぶりの投稿となります。前橋男声合唱団は、元気に活動しております。ブログがおとなしいだけです。あらためまして、今後ともよろしくお願い致します。さて、表題のとおり、今年も群馬県合唱祭に参加します。実施日は10月... 2012.10.19 ニュース合唱祭
ニュース 第55回群馬県合唱祭に参加します なかなか更新が滞っておりましてすみません。練習の方は、なんとか進んでおりますが、充分ではありません。残り一ヶ月、粘り強く取り組んで参ります。さて、そんな中ですが・・・。10月16日(日)に開催される群馬県合唱祭・・・こちらに参加します。 団... 2011.10.15 ニュース合唱祭日記・コラム・つぶやき
合唱祭 第53回群馬県合唱祭に参加 ■日時 2009年10月18日(日)15:00オンステ■場所 渋川市民会館■曲目 “SeaChanties”より Shenandoah(独唱:中川 哲) Sailing,Sailing (独唱:田村太作)■オンステメンバー ... 2009.10.31 合唱祭日記・コラム・つぶやき
ニュース 第53回群馬県合唱祭・出演予定 今年の群馬県合唱祭は来る10月18日(日)に渋川市民会館で行われる。今日が14日なので、あと四日後ということになる。北毛地区開催での参加は、1997年(平成9年)の利根沼田文化会館以来である。それにしても、合唱祭の日程が毎年、イマイチ不安定... 2009.10.14 ニュース合唱祭日記・コラム・つぶやき
合唱祭 群馬県合唱祭 ←全合唱団が、ホントに鑑賞義務を果たしているのか 合唱祭出演団体が、自らが出演するブロックの時間帯における鑑賞が義務づけられていることについて、合唱祭の目的と手段をはき違えたものであると、筆者は過去にエピソードを交えて批判したことがある。(こちら)しかし、今回はどうだろう。客席に着いてみて... 2008.10.24 合唱祭日記・コラム・つぶやき過去のオピニオン
合唱祭 2年振り 第52 回群馬県合唱祭に参加!(その3)〜佐藤大悟さん歓迎会〜 (その2)からの続き。合唱祭の後は好例の打ち上げだ。今日の打ち上げは九月末に入団した佐藤大悟さんの歓迎会も兼ねる。場所は、高崎市南町の「魏志倭人伝」という居酒屋。三国志正史魏書東夷伝倭人条・・・古代中国の正式文書で初めて日本人に関する記述が... 2008.10.23 合唱祭歓送迎会
合唱祭 2年振り 第52 回群馬県合唱祭に参加!(その2) (その1)からのつづきこのあと、12時半までに直前練習は終了。掛け持ちする合唱団に合流するため、急ぎ練習場を後にするメンバーも。我々は昼食を摂りながら音楽センターに移動。そして、一旦集合し直し、義務づけられた午後の部(Bブロック13時~)に... 2008.10.22 合唱祭