平成21年度群馬県合唱連盟定例総会議決に関する考察(その3)

この記事は約3分で読めます。

こういうふうに、群馬県合唱連盟を批判することばかり書いていますと、
このTetsuっていう輩は、かなり粘着で、合唱連盟のことが嫌いなのだと思われそうですが、
実は、これほどまでに群馬県合唱連盟のことを気に掛けている人間はいないのではないかと、
時折、そう思うときがあります。(でも、粘着なのは当たってるかもなー・・・汗)

ま、あまり自分で語ることでもないので、これ以上はやめときますが。

さて、その1その2で、規約の変更案件について触れてきましたが、
ラストは、第4号議案として上程された「平成21年度収支予算(案)」、
なかでも、今年度に新規事業として予算にも計上された連盟ホームページについてです。

ようやく、今年度中のサイト開設が決まったようですね。
とっくに、小団では、開設を心待ちにしておりましたが・・・。
(参考記事=こちら
ま、群馬県内の合唱団にとっては、今後はそのメリットを享受できることになるでしょう。

平成15年に、当時の事務局長が開設を約束して以来、6年越しの悲願(?)なのであります。
(詳細はこちらでござんす)
この六年間、何やってたんだよ!という話は致しませぬ。
事実、何もやってないんだし。

ただですね、問題は予算計上額です。
なんと、30万円! 多すぎないですかね?

ホームページ作成(管理も?)を、業者に委託というか、丸投げするものと察するところですが、
皆さんご存じの通り、そこまで金をかけなくとも、ホームページは開設できます。
ソフトだって、5〜6万円もあれば、かなり良いものが買えるでしょうし。

その1でも述べましたように、今回の総会では会費を値上げしているんです。
2000円の会費値上げにより、県連は、その収入純増を16万円と試算しています。
仮に、ホームページ作成経費を14万円以下に抑えられれば、値上げせずとも済んだはずです。

そもそも、この30万円の根拠は何か?
30万円の内訳をぜひ教えていただきたいと思います。
当然、業者からの参考見積書をとった上での予算計上だと思いますので、
ぜひ開示していただければ。(まさか、当てずっぽうではないですよね?)

今回の総会では、何と、今年度の通信経費削減の結果として、
県連主催イベント(コンクールや合唱祭等)の通知文関係が、
全て前もって紙ベースで手渡されました。(参加申込を忘れてしまいそうです・・・)

各合唱団への通知文書なんて、年間5通程度でしょ?
1通100円、100団体として、50000円の削減にしかなりません。
また、役員手当や係員手当を極力抑えてきているらしいですが大した額ではないでしょう。

(↑そんなことをして、申込忘れる合唱団が頻発したらどうすんの?もっと収入減るよ!?)

一方で涙ぐましくも頓珍漢な節約をしながら、一方で当てずっぽうな浪費をしている・・・
私にはそんな風に思えて仕方ありません。

この最終章の結論。
ホームページ作成経費など、30万円も要らぬ。
ハッキリ言いますが、その1で扱ったところの、

会費2000円値上げの必要なかったダロ!

・・・そういう疑念を持たざるを得ません。

最小経費で最大効果を。
んなこたぁ、組織がカネとって何かやるときの鉄則でんがな。

それにしても、ツッコミ所満載にもかかわらず、
全議案すんなり可決という、誠に不可思議な群馬県合唱連盟定例総会でございました。

 

友だち追加


前橋男声合唱団動画チャンネル随時更新中!!
前橋男声合唱団 Facebook随時更新中!!
前橋男声合唱団 twitter随時更新中!!

 ← Click!!
br_c_1117_1 ← Click!!

 

コメント

  1. Aik8man より:

    ホームページ開設は上手くやればタダでも出来るのでは?手の込んだものでなければ。
    相当手の込んだホームページが出来上がると期待していいですね。なんてたって30万ですもんね!
    予測で物を申すのは失礼かと存じますが、これで全然更新されなかったら、加盟団体はどうしたらいいでしょうかねえ??

  2. Tetsu より:

    Aik8manさん、コメントをありがとうございます。
    >相当手の込んだホームページが出来上がると期待していいですね。なんてたって30万ですもんね!
    それも、早期にですね。
    ホームページのコンテンツやサイトポリシーなど、
    細部についてどのように詰めてゆくか等、ロードマップが明らかになっていない以上、
    結局は謎の部分が多くわからず仕舞ではあるのですが、
    特に、理事会での議論の様子を公開していただきたいです。
    総会で、いきなりポッと出てくる議案(大体が決定事項)が、
    理事会でどのような議論を経てたたかれてきたか等々、
    内部での意思統一の様子が、一般加盟団体からも明快にわかるようにしていただきたいものです。

タイトルとURLをコピーしました