2005年9月10日(土)通常練習

この記事は約8分で読めます。
日   時 平成17年9月10日(土)午後1時~午後9時
場   所 前橋市中央公民館-音楽舞踊室・音楽鑑賞室
参加人数 トップテナー セカンドテナー バリトン ベース
1 2 4 2
特記事項

 今日は約1か月半後に迫った「群馬県合唱 祭」、そして、約2か月後に迫った「前橋テルサロビーコンサート」に向けての強化練習ということで、午後1時から午後9時までの8時間ぶっ続けの猛特訓 だ!(途中当然夕食休憩は入るけどね。)
 今日、パートの異動があった。バリトンの岡さんがセカンドテナーへ。岡さんは某混声合唱団にも所属されていらして、パートはテナーなのだそうである。い ずれにしても、岡さん、テナー系へようこそ!
 小生、本日仕事のため1時間程遅れて来たの だが、既に新曲の音取りがほぼ終了していた。強化練習ということもあって、変則的なスケジュールを組んでいるらしく、新曲「アタックナンバーワン」の音取 りから強化練習をスタートさせたようだ。

ア タックナンバーワン  まずは音取り。上述のとおり小 生が到着した頃には、他のパートの音取りはほぼ終了していたため、「駆けつけ三杯」ではないが、いきなりトップの音取り。馴染み深い曲ではあるが、あれ? なんか意外と難しいぞ?!これは復習しないといけないな。
 「アタック」の「ク」の「K」をもっと鋭く。「ッ」も、もっと詰めて。
 「レシーブ トス」の「ス」は自然な感じの無声音で。
 前奏部分の「Lu Lu Lu」で、セカンドに5連符が2箇所あるが、そのセカンドの5連符で他の3パートが入るきっかけを作る役割を持っているので、セカンドはもっと主張して。

 ラジオ体操第一は順番により、今日からセカンドに異動された岡さんが担当。そ の後のウォーミングアップ・呼吸・発声は中川氏が担当。曲目練習は指揮者である中曽根先生に指導していただいた。
ウォーミングアップ  ラジオ体操第一の後、岡さんからバトンタッチを受けた中川氏が、ラジオ体操第 二を先導。皆さん結構覚えてるのね。小生ほとんど覚えていない。というより、幼少の頃にやった記憶がない。夏休みのラジオ体操、サボってたもんな。
 上半身の脱力に主眼をおいた。腰を折り曲げ、上半身をぶらぶらさせて揺らしてもらい、脱力できているかの確認を行った。中川氏の例えによると、「生きて いる間には仕事や失恋などで脱力感を感じることは誰にでもあると思うが、その時の脱力を思い浮かべて実践してほしいのだが、歌う時にはマイナスイメージで はなく、気持ちは前向きに持ちながら脱力してほしい。」とのことだ。解り易い例えなのか?解り難い例えなのか?え~い!とにかく「ポシティブな脱力をすべ し!」ということだと思うんですけど。

呼  吸  V字腹筋をやりながら、へその下腹を意識して呼吸。
 呼吸は吸う時よりも吐く時が大切。吐き切れば自然に空気は入ってくる。吐く時に、逆に下腹を膨らます。それが支え。声を出している時に、「もっと広げ て!」というのも、下腹を膨らますという意味と捉えればよいとのこと。

発  声  低音部は「音が立つ」のが遅れるが、それは自然界の仕組みである。コントラバスの弦を弓で弾く時、弾き始めてから、少し遅れ て「音が立つ」現象を想像していただければと思う。四声では、ベースはその「音の立ち遅れ」をいかに修正するかが、縦の線を合わせる鍵となるので、これか らは、その辺も意識して練習に取り組んでもらいたい。
 声を出す時、吐き出すのではなく、逆に息を吸い込むような感じで声を出してほしいとのこと。小生、学生時代のボイトレの先生が「長~いスパゲッティを吸 い込むような感じで。」ということを言っていたことが思い出された。
 強化練習ということもあり、先生に一人ずつ声を見てもらい、「チェンジ」の場所を知る機会を設けた。「チェンジ」と言っても、ファルセットに変えないと 出ない音はどこかを知るということではない。女声の「ボイスチェンジ」はよく言われるが、男声にもれっきとした「チェンジ」はあるのだ。小生は自分でもど こが「チェンジ」なのかよくわかっていなかったし、余り「チェンジ」について意識したことはなかったのだが、今回のこの試みで、自分が「ボイスチェンジ」 していることが、初めてはっきりとわかった。パートに関係なく、みなさんほとんどが「C」「Cis」「D」「Dis」あたりで「チェンジ」している。自分 の「チェンジ」の音の場所、すなわち自分の苦手としている音、自分が嫌だと感じている音を把握し、理解することによって、楽譜にその音が書かれていた時 に、慎重に構えたり、きちんと準備をすることができる訳である。裏を返せば、自分の「チェンジ」を知らなければ、いつまで経ってもその音が苦手なままで上 達しないということである。また、「チェンジ」の時、声を上手くスムースに切り替えるという壁を乗り越えて克服していくというのも、ひとつの大きな課題な のだ。この「チェンジ」に関連して、音域は上はいくらでも伸ばすことができるとのことで、「自分は上はここまでしか出ない。」というように、自分で自分に 限界を作ってしまうのは絶対によくないことだそうだ。そう、音域ひとつを取っても、限界なんてないのだ。よく、『「あなたは上は(実声で)どこまで出ます か?」「Aです。」とか「Gです。」』という会話は合唱人同士でよくなされるのだが、そんな会話は無意味なのだと知ることとなった。(まあ、雑談程度でそ んな会話をするのはいいんでしょうけどね。)

曲目練習 内     容

Soon Ah Will Be Done
 やはり語尾が言えていない。もっと子音を飛ばして。
 アクセント記号はお腹でアタックをかける。息を腹の底から出し、腹の底に落とし込むように。
 最後のベース系だけの「I’m goin’ t’ live wid God」が流れてしまっているので、最後に四声で思いっ切り「I’m goin’  t’ live wid God」を歌うための前段階として、そこを目指して向かっていって歌ってほしい。そのためには語尾の子音を飛ばすこと。
 24ページの2括弧の「weepin’ an’ a wailin’」が停滞してしまっているので、四声が「No more」で揃うところに向かって、 どんどん捲し立てるように歌ってもらいたい。
 「Soon ah will be don’ a-wid de troubles ob de worl’」のクレッシェンド・デクレッシェンドが付 いているところは、それをもっと意識して、言葉の意味も理解して、訴えたいところを、音量を膨らますなどして、もっと表現してほしい。
 ベース系先行の「I wan’_t’」がブレスで切れてしまっている。しかも次は「meet my Jesus」に続いていくんだから、そこを目指して 繋げていってもらいたい。
もう一度
「アタックナンバーワン」
 確認のためもう一度音取り。
 語頭をしっかりと。
 曲全体として、自分を捨てて、照れずに、ガッツンガッツン歌ってはじけてもらいたい。

White  Christmas  「snow」のユニゾンがピッチが下がる。
 ハーモニーが決まるところはきれいに決まっているのだが、ダメなところはいくらやってもダメで、泥沼にハマってしまったようだ。小生、トップは旋律なの に、ぶつかっているところ特に最後の「your Christmases」が歌えない。なんでだ?なんかの祟りか?
 考えてみたら、小生、昔からクリスマスには縁がなかったなあ。誰かと二人っきりで過ごしたクリスマスなんて、あったけ?「二人っきりで過ごすクリスマ ス」というストーリーのトレンディドラマを毎年家で羨ましがりながら見てた気がするなあ。小生「クリスマスイヴ」と「バレンタインデイ」が大嫌いだ!で も、この曲はいい曲ですなあ。
 泥沼にはハマったが、一応は上出来とのことです。

GUIDE  MY HEAD  「vain」の「エ」、「this race」の「イ」と「エ」が浅い。もっと縦に広げるべし!そう。縦、縦、立つんだ ジョー!(他のネタも仕入れなければ。待てよ、これは練習日誌で漫才じゃないのに、なんでネタを仕入れる必要があるんだ?)
 最後に「ピアノ」になるまでは、「Ah」の次の「Guide」以降は、自然な感じで「フォルテ」のままで。
 出だしの部分、ユニゾンからディヴィジョンすると全体の音量が下がってしょぼく感じるので、その辺のバランスも考えるように。
 ソロが入り四声(途中まで、ずっとトップ以外の三声だが)がハミングのところのフレーズを「内の世界(心の内側にこもっている世界)」だとすると、ソロ が終わって「Ah」からは「外の世界」に開放されるのであって、ここでピッチが下がるのは言語道断。また、「Ah」はソロの終わりから繋がっている。唐突 に入るのではなく、ていねいに入り、クレッシェンドをして次の「Guide~」へと繋げるように。ようは「Ah」は「Guide」に展開して行く導入の役 目を果たす大事な箇所。
 まだ音取りの段階で楽譜は手放せないが、楽譜を持っていたとしても、前屈みにならずに、姿勢は正すこと。そうしないと、ピッチも音色も落ちてしまう。
 某団員から、「疲れているけど楽しい。」との発言が。心にもないことなのか?それとも、疲れすぎて頭がおかしくなっちゃたの?と指揮者が心配してしまう ほど。しかし、楽しいということは、段々出来始めているということの赤司(すみません、誤変換です。)証ではないだろうか?勉強もそうだけど、出来ないと つまらなくなっちゃうけど出来始めると楽しくなるもんなんだよね。で、楽しいからまた勉強する。それでもっと出来るようになってもっと楽しくなってまた勉 強する。我団もそんなスパイラルにハマっていければいいよね。

雑   感  いやあ、小生、今日は最後は完全に電池が切れてしまった。せっかくウォーミ ングアップで脱力をやってくれたのに、やはり喉に力が入っていたのだろう。声がガラガラに嗄れてしまい、「GUIDE MY HEAD」は声が全く出な かった。やはり腹筋を使いつつ上半身は脱力するという基本が出来ていないのだろう。もっともっと精進せねば。
 

 

 

友だち追加


前橋男声合唱団動画チャンネル随時更新中!!
前橋男声合唱団 Facebook随時更新中!!
前橋男声合唱団 twitter随時更新中!!

 ← Click!!
br_c_1117_1 ← Click!!

 

タイトルとURLをコピーしました